意外に美味しいと感じたエレンタールのフレーバー
2019年04月14日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
フレーバーを入れても
「不味すぎる…」と思いながら
我慢して飲んでたエレンタール。
【ポッカレモン】を一緒に
入れるようになってからは
「結構、美味しいかも♪」と
感じるようになりました(笑)
⇒ポッカレモンでエレンタールが飲みやすい③
そんな余裕ができたせいか
まだ試してないフレーバーに挑戦です!(*’▽’)
↓これ
【さっぱり梅味】!
レミケード6回目 次の内視鏡的拡張術はいつ?
2019年04月12日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
昨日は6回目のレミケード投与日でした。
翌日から下痢がピタッと止まり、
効いてるなと実感(笑)
■ 今回の診察 ■
今まで診てくれた先生が異動となり、
担当の先生が代わりました。
今回伝えた症状は3点。
・拡張術後に1度だけ腹痛。
・痛み止め効かない。
・4月に入って1週間水下痢。
トイレ回数も5回以上。
CRPは0.06。
(ちょっと悪くなった)
あと肝機能の数値が
また悪くなってました(T_T)
次回の血液検査でも
数値が変わらないようなら
一度調べてみる事になりそうです。
ポッカレモンでエレンタールが飲みやすい③
2019年04月7日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
エレンタールに
フレーバーとポッカレモンを入れて
飲んでみようシリーズ(?)第三弾です!
⇒第一弾 グレープフルーツ&オレンジ
⇒第二弾 パイナップル&マンゴー
分量は全て
・フレーバー 1/2袋
・ポッカレモン 小さじ1
となってます!
続きを読む…
クローン病になって学んだこと
2019年04月3日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
新元号が「令和」に決まりましたね。
そんな日から急に水下痢が続いています。
トイレ回数が増えてツラい…(T_T)
さて私は2018年の6月に
クローン病の診断を受けたのですが、
悪化し始めたのがちょうど4月頃でした。
続きを読む…
IBD専門誌を購読してみました
2019年03月31日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
クローン病に関する情報が
もっと欲しいなと思っていたところ、
「CCJAPAN」という
IBD専門誌があることを知って
早速4月からの定期購読を申し込んでみました。
IBDとは「炎症性腸疾患」の略で、
クローン病と潰瘍性大腸炎の総称です。
どんな雑誌か早く読みたかったので、
ついでにバックナンバーも1冊購入。
クローン病に悲しくなる時もある
2019年03月26日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
小腸の狭窄部の拡張術も一旦終えて、
来月のレミケードまで穏やかに過ごせる
つもりでいたんですが、
早々に崩れてしまいました…。
■ また腹痛… ■
先週の土曜日、起きた途端から腹痛です。
いつもの差し込むような痛み。
この痛みは1日中続くので、
もうこの日は動けないこと決定です(T_T)
原因で思い当たるのが鍋!
普段は油抜きした豚肉を入れて
食べてるんですけど、
最近は夫が食べる分だけ入れて、
自分は鶏団子入れて食べてたんですね。
その鶏団子にしてから
翌日は腹痛になるなぁとは感じていたんですが、
もう確定かもしれない。
退院しました!〜初めての内視鏡的拡張術〜
2019年03月22日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
内視鏡的小腸狭窄拡張術を
受ける為に入院してきました!
2泊3日と言われていたけど、
結果的に1泊で済みました。
ていうか、
病室案内される時に看護師さんに
「佐倉さんは1泊の予定になってますね」って。
(えー!Σ(゚Д゚))
一晩ならもっと荷物の量減らせたのになぁ(T_T)
何かあった時の為に、
患者には多めに伝えるんですかね。
■ 下剤開始 ■
着替え等が終わり、
10時頃から下剤(モビプレップ)を
飲み始めました。
入院してきます
2019年03月19日
羊羹で激痛
2019年03月18日
こんにちは、佐倉です(*^^*)
狭窄があるとわかってから、
脂質や繊維質の多い食べ物には
気を付けていたので、
腹痛にもならず
穏やかに過ごしていたのですが、
やってしまいました…。
■ 羊羹を食べたら… ■
ホワイトデーに羊羹を頂いたので、
「ちょっとだけなら…」
と思い食べたのが悪かった!